こんにちは!みやびです🇨🇳
今回は、
中国語学習に欠かせない4つのこと
についてお話しします!

突然ですが質問です!
あなたは「話せる中国語」を
手に入れたいと思いませんか?
実は、
多くの人が単語や文法ばかりに
意識が向いてしまうことで
なかなか会話につながらない…
という壁にぶつかります。
でも、安心してください!
今回お話しする
4つのポイントを押さえれば、
それが可能になります。

そして、語学力も
格段に向上します。
なぜなら…
中国語の習得は、
ただ単語や文法を覚えるだけでは
上手くいかないからです!
これから紹介する
4つを意識すると、
自然と「通じる・使える」
中国語に近づきます。

さらに、この考え方は
中国語だけでなく
英語や他の語学にも応用できます!
勉強に苦手意識がある人でも、
この4つを意識すれば
「これなら私もできそう!」
と思えるようになります。

逆に言えば…
この4つの学習方法を知らなければ、
「勉強してるのに話せない…」
「聞き取れるけど、
言葉が出てこない…」
という残念な結果に
なりかねません。
なぜなら語学は
語学は知識の積み上げだけでなく、
『実践的に使う力』
が求められるからです。
今回はそんな4つのポイントを
一つずつ丁寧に解説します。
しっかり理解して、
あなたの中国語学習に
活かしてください!
中国語上達に欠かせない4つのこと
① 正しい発音を身につける
中国語には「四声(しせい)」という
独特の声調があります。
例えば、同じ「ma」でも
声調が違うだけで
「お母さん」「馬」「罵る」「麻」
と意味が変わります!
このことから、
ネイティブに通じない
最大の理由は
「声調ミス」とも
言われています
(言語学習調査より)。
正しい発音を習得すると
発音が正確になると
一気に通じやすくなり、
自信を持って
話せるようになります!

逆に発音が不正確なままだと
「中国語ができない人」
と誤解されやすかったり、
会話で何度も
聞き返されてしまう
といったことが
起こり得るのです。
まずは
ピンインの発音と
声調を1日5分、
ネイティブ音声で
真似してみましょう。
録音して自分の声を聞くのも
オススメです!
アプリ(DuolingoやHelloChinese)
なども活用してみてくださいね。

② よく使うフレーズを丸ごと覚える
実際の会話で使う表現は
限られており、
基本フレーズを覚えるだけで
会話が成立することが多いです。
実際に日常会話の
70%以上が、
1000語以内の基本単語と
フレーズで成り立っています。
(中国語会話コーパス調査より)
フレーズを暗記することで、
すぐに使える会話力が
身についたり、
言い回しごと覚えるので
文法の理解も深まります!

逆に、単語だけ覚えても
文章として使えないので、
いざというとき
口から出てきません。
まずは、
「你好(こんにちは)」
「谢谢(ありがとう)」
「多少钱?(いくらですか?)」
など、使いやすいフレーズを
音読・暗記してみましょう。
音声付きの教材や
YouTube動画で
ネイティブの話し方を
真似するのがコツです。
さらに「返しのパターン」も
一緒に覚えると、
会話が続きやすくなりますよ。

③ 毎日少しでも中国語に触れる
語学は「筋トレ」と同じ。
少しずつでも
毎日続けることで、
脳が中国語に慣れていきます。
実際に、
週に1回1時間より、
毎日5分の方が記憶定着率が
2倍以上高いという
研究もあります。
毎日5分だけでも
続けることで、
脳が「中国語モード」になり、
忘れにくく習慣化しやすい
メリットがあります。

逆に、毎日やらないと
覚えたことも
すぐに忘れてしまったり、
一気にやろうとすることで
挫折しやすくなります。
朝起きてすぐ単語を
アプリで5個見る
通勤中にポッドキャストを聞く
夜寝る前にYouTubeで
1フレーズ音読する
など、自分の生活に
組み込める形でOKです!
「毎日5分」から始めましょう。

④ 聞くだけでなく「話す・書く」もする
インプットだけでは
話せるようになりません。
アウトプットして初めて
「使える中国語」になります。
言語習得は
「アウトプット量」と
相関が強く、
話す・書く練習が多い人ほど
上達が早いと言われています。
自分の言葉で
話せるようになり、
暗記したフレーズだけではなく
応用がきくようになります。

聞くだけでは、
いざというときに
口から出てこず、
実践不足で
「聞けても話せない」
状態になります。
アウトプットの方法は、
日記アプリで
毎日1文書く
覚えたフレーズを
声に出して言う
独り言で練習
SNSで
「今日のフレーズ」発信
が代表例です。
話す相手がいないときは、
スマホ録音やAIチャットで
会話練習するのもおすすめです!
できそうなものを
1つから始めてみましょう!

最後に
この4つを意識するだけで、
あなたの中国語は
「聞くだけの勉強」から
「使える会話」に変わります。
大切なのは、
「完璧を求めること」
ではなく
「小さな積み重ねを続けること」。
「わかる」から「話せる」へ。

あなたも、最短ルートで
中国語会話を
楽しめるようになりますよ😊
これからも一緒に
がんばっていきましょう〜!